こどものためのつり革



まずは添付の写真を見てください。悲しいことに壊れてしまったのですが、子ども用のつり革なんです。バッグやジーンズのベルトなどに取り付けて使っていました。暑くて手を繋ぐのを嫌がるこんな季節、コレを差し出すと握ってくれました。やはり気になるのか、お迎えに行くと保育所の知らない子が釣れてしまうこともありましたね(笑)
こちらは手作りの雑貨などを販売するフリマサイトで購入したしたものですが、量産品が大手通販サイトで扱いがあるようです。でもこのナチュラル感はとても気に入っており、もう使わないけれどこうして残してあります。
このような自然素材を生かした子ども用のつり革をご検討ください。間伐材や残反を有効につかえないでしょうか?ベビーギフトにとてもいいと思います。一緒に歩いた思い出もしっかり残せること間違いなしです。

コメント
-
-
a
子ども用のつり革は、安全面だけでなく「親子の距離を心地よく保ちながら歩ける」アイテムとして魅力的ですね。無印ならではの天然素材や端材活用でつくられれば、環境にも優しく、思い出として長く残せるプロダクトになりそうです。
2025/08/23 23:47 -
rnrnrnrnrn
つるんと滑らず、握りやすい素材だと良いですね。太さも手の大きさによって異なるので、サイズが二種類くらいあって、取り替えられるとありがたいかも。
2025/08/23 17:52 -
Y
シリコンや柔らかい素材でできていて、汚れても拭き取りやすいものだと使いやすそうです。子供用でしたらもう少し輪っか部分が小さめのものがよいかと思います。
2025/08/23 17:31 -
こどものためのつり革、暑くて手を繋ぐのを嫌がる季節でも、コレを差し出すと握ってくれたのですね。素敵です。幼い子が口に入れても大丈夫なように、簡単に洗ったり拭いたりできる素材だといいな、と思います。
2025/08/23 16:41 -
-
吊り革の革の部分が少し伸びる素材で汚れが付きにくいものでもよさそうだなと思います。
2025/08/23 13:58
持ち手の丸い部分は子供でも握りやすいように小さめだといいなと思います。 -
-
-