IDEA PARK
検索オプション
メニューボタン 検索ボタン

カテゴリ

リクエストのステータス


ストック済み

チャイを1回分スティクにしてほしい

icon

チャイマサラが好きで、無印良品の物も試しましたが、どうも1回分がよく分からず薄くなったり濃くなったりで美味しく作れません。 
 
ティースプーンの目安はありますが、そもそもティースプーンは用意がないので、普通のスプーンで代用していますが、きちんと測れず期待した味になりません…

もし、可能なら、1回分のスティクにしてほしいです。もしくはティースプーン表記でなく、大さじ小さじの表記にして、イラストで分かりやすく分量をイメージできるようにパッケージデザインを工夫してもらえたら嬉しいです。

2025/03/10 01:51

コメント

  • icon
    りんご

    1回分スティクのスープや紅茶(ローズヒップティーなど)があるとありがたいです!1回分スティクだと持ち運びが出来るので、便利だと思います!

    2025/03/14 05:42
    ボタン
  • icon
    yuming

    家のスプーンでやってます(笑)濃さもかなり適当ですね。推奨されているのはどれくらいなんだろうと感じますが気にしたことはありませんでした。付属スプーンがついていてもいいかも。プロテインのように

    2025/03/11 05:48
    ボタン
  • icon
    すー

    分かります!スプーン〜杯とかの表示はいつも「このくらいの濃さであってる?」と思いながら飲んでいます。正解がよく分かりません。多少は好みで大丈夫、ということなのだと理解していますがスティックだともやもやが1つ減りますね。ギザギザから開けるタイプではなくマジックカットのパッケージがいいなです。

    2025/03/11 04:58
    ボタン
  • icon
    u

    スティックタイプがあったら仕事場や旅行にも携行しやすくていいですね。スティックの長手と直角に開口しやすいパッケージだといいなと思います。

    2025/03/10 19:01
    ボタン
  • icon
    omochi

    スティックタイプは便利でいいですよね。割高になってしまいそうな気もするので大匙1,小さじで2のように計量できるようスプーンが入っていて何度も使えるとうれしいです。

    2025/03/10 16:55
    ボタン
  • icon
    Y

    書いてある目安通りに入れてもしっくりこない味になる時ありますよね。以前、夏に購入した水出しで飲むフルーツティーのようなものも同じようにほどよい濃さにするのが難しかったので、似たような商品があればスティックタイプがいくつか出ると嬉しいです。

    2025/03/10 14:47
    ボタン
  • icon
    t

    スティックタイプなら、量を計る必要がなくなるのでとても便利だと思いました。他のラテなども個包装になると、持ち運びもできるのでいいなと思います。

    2025/03/10 14:13
    ボタン

コメント投稿でMUJIマイルを獲得できます(詳しくはこちら
※コメント投稿のマイルは投稿の数日後に反映されます

無印良品で、ほしいと思う商品などのご意見・ご要望をお寄せください。

リクエストを投稿する

リクエスト投稿でMUJIマイルを獲得できます(詳しくはこちら