IDEA PARK
検索オプション
メニューボタン 検索ボタン

カテゴリ

リクエストのステータス


ストック済み

ノンフライのミニうどん

icon
mmail

インスタントうどんはたくさんありますがフライ麺か生タイプ麺がほとんどです。
つゆの味もついていて、お湯をかけるだけで食べられるノンフライのミニうどんを、ミニ麺のひとつとして販売してほしいです。

2024/01/20 01:14

コメント

  • icon
    mits

    カップうどんを食べる時につゆの袋を取り出すのを忘れてお湯を注いだことが何度もあります。麺につゆの味がついているとそういうこともなくなるので、カップうどんにするのもいいかもしれないと思います。

    2024/01/23 19:28
    ボタン
    • icon
      mmail

      キャンプやバーベキューで使える器がない時には、カップうどんになっていれば助かるので、カップタイプがあってもいいと思います。

      2024/01/23 20:28 良いね-120
      ボタン
  • icon
    23

    ゴミも出なくて失敗なく作れるのでとてもいいアイデアだと思います。カレー味やパイタン味などちょっとクセのある味も販売して欲しいです。

    2024/01/22 07:01
    ボタン
    • icon
      mmail

      何種類かの味があればいいと思いますが、油不使用にするためのノンフライなので、カレー味やパイタン味で油不使用は難しいと思います。

      2024/01/22 12:19 良いね-127
      ボタン
  • icon
    yuming

    ノンフライいいですよねー。ついでにラーメンもノンフライのものいっしょにでたら面白いですよね。インスタントも最近はおいしいので味にも期待したいです

    2024/01/21 11:07
    ボタン
    • icon
      mmail

      ラーメンの麺はノンフライで油不使用にできるかと思いますが、スープを油不使用にするには魚介系スープになるかもしれませんね。

      2024/01/21 13:14 良いね-127
      ボタン
  • icon
    achilacci

    モチモチして美味しくてカロリーも低いノンフライ麺、是非販売して欲しいですね。
    味に妥協しない減塩タイプも販売して欲しいです。

    2024/01/21 06:24
    ボタン
    • icon
      mmail

      ノンフライの油不使用に減塩であればとても健康志向でいいですね。ただおっしゃる通り妥協した味は禁物ですね。

      2024/01/21 13:00 良いね-131
      ボタン
  • icon
    cung

    西日本と東日本でつゆの風味が違うので、両方のタイプを取り扱うのが難しい店舗もあるでしょうから、、地域を分けて販売するのがいいと思います。

    2024/01/20 20:15
    ボタン
    • icon
      mmail

      大型の店舗では両方取り扱いできると思いますが、そうでない店舗は取り扱いする商品数が限られるでしょうから販売地域を分けて、ネットストアでは両方取り扱ようにするのもいいと思います。

      2024/01/20 21:15 良いね-132
      ボタン
  • icon
    うめちき

    個人的には細めのうどんが好みです。ひやむぎやそうめん位細いのもあるとうれしいです。そうめんのノンフライ麺、思いの外のびずにツルっとして美味しいんです。

    2024/01/20 19:59
    ボタン
    • icon
      mmail

      ひやむぎやそうめんの乾麺はあってもお湯をかけるだけで食べられるものは見かけないので、シリーズであればいいと思います。

      2024/01/20 21:09 良いね-135
      ボタン
  • icon
      

    ミニのインスタントうどんはつゆが別添の大手メーカー一社のしか見たことなく、無印さん「ミニラーメン」同様に麺につゆが予め味付けしてありお湯かけるだけで食べられるのあるといいなです

    2024/01/20 17:14
    ボタン
    • icon
      mmail

      つゆの味が付いていてお湯をかけるだけで食べられるインスタントうどんは他に見かけないので、差別化の点でもいい商品になると思います。

      2024/01/20 19:32 良いね-135
      ボタン
  • icon
     

    ノンフライ麺のうどんはめずらしくていいですね。
    のど越しが良くて、コシのあるうどんだと嬉しいです。
    天かす付きだといいなと思います。

    2024/01/20 13:58
    ボタン
    • icon
      mmail

      具は好みや好き嫌いがあるので、付ける場合は別袋添えがいいと思いますが、コスパはとても考慮してほしいので、具なしで自分の好みで用意するのでいいと思います。

      2024/01/20 19:29 良いね-141
      ボタン
  • icon
         

    国産の小麦粉を、使っていて、国内製造のものだと安心で良いなと思います。
    ひもかわうどんや、讃岐うどんもあると良いなと思います。

    2024/01/20 13:30
    ボタン
    • icon
      mmail

      国産小麦は価格が高いイメージがありますが、輸入小麦の価格も上がっているので、コスパはとても考慮して決めてほしいです。

      2024/01/20 19:15 良いね-141
      ボタン
  • icon
    まるだー

    うどんの味が関西風、関東風とわかれていてさらに地域限定の
    味付けもあるといろいろ楽しめていいなと思いました。

    2024/01/20 13:24
    ボタン
    • icon
      mmail

      うどんは東西や地域によって風味が違うので、地域の特徴を出した何種類かあって食べ比べもできればいいですね。

      2024/01/20 19:05 良いね-141
      ボタン

コメント投稿でMUJIマイルを獲得できます(詳しくはこちら
※コメント投稿のマイルは投稿の数日後に反映されます

無印良品で、ほしいと思う商品などのご意見・ご要望をお寄せください。

リクエストを投稿する

リクエスト投稿でMUJIマイルを獲得できます(詳しくはこちら