IDEA PARK
検索オプション
メニューボタン 検索ボタン

カテゴリ

リクエストのステータス


このリクエストは、アーカイブのステイタスに変更になった為、検討期間の対象外になりました。 アーカイブについて
アーカイブ

折りたたみ傘の持ち手の紐が腕にかけられる長さ

icon
rr

折りたたみ傘をジップロックに入れて持ち歩いてますが、ジップロックを忘れた時、紐の大きさが中途半端で腕にかけられず電車等困ります。ずっと握ってるのも疲れてできません。
また、持ち手のカタチが腕にかけられないので、不便です。

持ち手のカタチや紐の長さをなんとか検討してもらえないでしょうか?宜しくお願い致します。

2023/06/18 23:22

コメント

  • icon
      

    見た目は現行の紐と同じでゴムのように伸縮性あり腕に通せるのもいいなです。使う内に伸び切ってしまわない持続性高いのだと助かります

    2023/06/19 18:00
    ボタン
    • icon
      rr

      なるほど。紐の素材をゴムのような伸びる素材に変更とのことですね。便利な反面伸びきらないような素材だと助かりますね

      2023/06/19 20:57 良いね6
      ボタン
  • icon
     

    お気持ちよくわかります。折り畳み傘の紐はなんとも中途半端な長さですよね。濡れても大丈夫なシリコン製でやや太さがあるものだと、腕に食い込みにくくて(痛くなりにくくて)いいなと思います。

    2023/06/19 13:57
    ボタン
    • icon
      rr

      わーありがとうございます。そうなんです。なんとも微妙な長さで困ってます。太さ・・・なるほど腕に負担が少ないですね

      2023/06/19 20:55 良いね5
      ボタン
  • icon
    まるだー

    折り畳み傘の持ち手が普通の傘のように曲げられると
    使わない時は折りたたんで腕に引っかけられていいと思います。

    2023/06/19 13:04
    ボタン
    • icon
      rr

      持ち手を曲げる・・?婉曲のカーブということでしょうか。腕に引っ掛けられると楽です!!使用しない時は格納できるとか、どうでしょうか

      2023/06/19 20:54 良いね5
      ボタン
  • icon
       

    開いているときも閉じているときも持ちやすい形だとありがたいです。
    引っ掛けるための突起を出し入れ出来たりすると便利かなと思います。

    2023/06/19 12:55
    ボタン
    • icon
      rr

      そうですよね。
      開いてるときも閉じてるときも持ちやすく、負担がかからないといいですよね。出し入れ・・・斬新ですね。無印さんお願い致します!

      2023/06/19 20:52 良いね5
      ボタン
  • icon
    みつば

    折りたたみ傘の紐はいつも指2本くらいに引っ掛けていました。
    そうですね、手首まで入るくらいの長さだったらもっと便利ですよね。
    力がかかるせいか、紐の部分がボロボロになってしまうことがおおいので、しっかりしていて、容易に壊れない素材製だったら嬉しいです。

    2023/06/19 12:54
    ボタン
    • icon
      rr

      指2本!私もよくやります。攣りそうです・・・!!
      そうですね。紐の部分が丈夫な素材で見た目もボロさが見えにくいといいですよね。

      2023/06/19 20:50 良いね5
      ボタン
  • icon
    mujiy

    折りたたみ傘を一時的に閉じた際、とても不便で私も困っていました。通常の傘のような持ち手になると、使用前の鞄に入れている際などに邪魔になると思うので、使用前も使用後の一時的な持ち歩きの際も、どちらにも配慮されていると嬉しいです。

    2023/06/19 11:38
    ボタン
    • icon
      rr

      そうなんです〜!
      一時的に閉じた際も不便で、私だけそう感じるのか、みなさんはどうされてるのだろうとモヤモヤしてました。

      2023/06/19 20:48 良いね4
      ボタン

無印良品で、ほしいと思う商品などのご意見・ご要望をお寄せください。

リクエストを投稿する

リクエスト投稿でMUJIマイルを獲得できます(詳しくはこちら