このリクエストは、アーカイブのステイタスに変更になった為、検討期間の対象外になりました。
アーカイブについて
アーカイブ
ポリプロピレン製商品のリサイクル(店頭回収)


Reiko Mori
消費者は環境への配慮をしようと思うと リサイクルの実施や環境負荷の低い商品を選ぶ必要があるのですが、プラスチック製品に関しては 自治体によって、「燃えるゴミ」としての処分を定められていたり、埋立処分がされたり、環境面に関して大きなデメリットがあります。
でも、買うなとはいえません。
商品のデザインや形・利便性には魅力があります。(実際 私も無印良品のポリプロピレン製の商品ユーザーです。)
しかしながら、劣化や不慮の事故によって使えなくなった商品は、結果として「燃えるゴミとして処理される」「埋立処分される」と思うと、私は《良い暮らし》をしてるのだろうか?と疑問を抱いてしまいます。
ポリプロピレンはリサイクル可能です。
そこで、店頭で不要になったポリプロピレン製商品の回収をできるようにするのは いかがでしょうか?
「無印良品の商品に限定」「事前にオンラインで店舗に申込をする/申込用紙を貼付する」「毎月○日だけ」など、条件を決めることで 無闇にゴミを持ってくる人は減るのではないでしょうか?

無印良品
ご投稿ありがとうございます。いただいたご意見は、関連部署に連動させていただきます。
なお、IDEA PARKでは商品開発についてのリクエストをお受けしております。恐れ入りますが、商品開発以外のサービスなどのリクエストにつきましては、以下お問い合わせフォームよりご連絡ください。
※「お問い合わせ項目を選択」では、「その他」を選択してください。
※フォームをご利用いただけない場合は、以下の「無印良品全般について(商品・店舗・MUJIマイルサービス等)」のフリーダイヤルをご利用ください。
2016/02/09 17:21
なお、IDEA PARKでは商品開発についてのリクエストをお受けしております。恐れ入りますが、商品開発以外のサービスなどのリクエストにつきましては、以下お問い合わせフォームよりご連絡ください。
※「お問い合わせ項目を選択」では、「その他」を選択してください。
出店、宣伝、海外事業、キャンプ場、採用、その他のお問い合わせ | お問い合わせ https://www.muji.net/service-bin/feedback_jpn03/feedback_jpn03.php |
※フォームをご利用いただけない場合は、以下の「無印良品全般について(商品・店舗・MUJIマイルサービス等)」のフリーダイヤルをご利用ください。
お問い合わせ | 無印良品 http://www.muji.net/contact/#tel |