カバンの敷物



古くからのマナーでビジネスバックを床に置くことに抵抗があります。仲間内でもよく話題にあがります。
無印の机にかけるフックも購入しましたが、先方の机に目の前ではなんとなくかけ辛い。
訪問先がオフィスならともかく、ローテーブルの応接や現場の工場に行くことも。
仕事用とはいえ気に入って選んだバッグだし、自宅で床に置くときもまた気になる人は多いはず。
ビニールのピクニックシートくらい軽量で、カバンからサッと出せてかばんの下に収まるくらいのものが欲しいです。
コメント
-
rnrnrnrnrn
シンプルに、裏表に折り畳みが可能な板。
2025/06/23 08:50
持ち運びの際は(鋲が付いている)床との設地面は内側に。使う時は、外側に出すとか。
バッグとの設地面とも重ならないように、三面以上は必要かなと思います。 -
M
かばんの底に使い捨てのシートを貼るというのはどうでしょう。
2025/06/22 18:27
あらかじめ貼っておくことで、どんな状況でもかばんを置くことができます。
ただ、あらかじめカバンの底に合うように切っておくというのが大変ですけど。 -
rnrnrnrnrn
敷物を敷くのは良いのですが、その敷物の床との設置面がまた汚れるーこれをどうするかなーと思います。
2025/06/22 14:44
使い捨てという手もありますが、他に何か良い手があると良いですね。
ちなみに、美術館のロッカーに入れるときは、ビニール袋を裏返しにしてバッグを入れ、ロッカーから出した後に、また、表に返して、ゴミ袋などに使ってます。 -
大垣彦根草津山科南草津
確かに、カバンを床に置くのは抵抗がありますね。透明でぱっと見では存在にきづかれない敷物だと便利ですね。大きさが選べて、拭けば簡単にきれいになり、時には洗うことができるものだと嬉しいです。
2025/06/22 12:55