IDEA PARK
検索オプション
メニューボタン 検索ボタン

カテゴリ

リクエストのステータス


ストック済み

電動鉛筆削り

icon
M

自動で鉛筆を削ってくれる鉛筆削りをお願いします。
鉛筆を入れると削り始め、削り終わったら自動で止まるといいと思います。

2025/05/26 06:59

コメント

  • icon
    大垣彦根草津山科南草津

    電動鉛筆削り、小学生の時に毎日使っていたので、懐かしいです。私は短い鉛筆の芯をよく詰まらせました。短い鉛筆も上手に削れる鉛筆削りだといいな、と思います。

    2025/05/27 01:31
    ボタン
    • icon
      M

      コメントありがとうございます。
      自分も短くなった鉛筆をよく詰まらせていました。
      鉛筆削りが終わって止まった後、自動で鉛筆を押し出す機能をつけるというのはどうでしょう。

      2025/05/27 06:24 良いね1
      ボタン
  • icon

    鉛筆を入れるだけで自動で削り始め、削り終わったら自動で停止する機能があれば、削りすぎの心配がありません。芯の尖り具合を数段階に調整できる機能や、削りカスが飛び散りにくい工夫がされていると、より使いやすくなります。

    2025/05/26 16:17
    ボタン
    • icon
      M

      コメントありがとうございます。
      削りカスが飛び散ると困りますね。
      ダストボックス付きの鉛筆削りなら削りカスが飛び散ることもないと思いますがどうでしょう。

      2025/05/26 17:22 良いね1
      ボタン
  • icon
     

    滑り止め付きで鉛筆を削っている時に本体が動かず使えるといいなと思います。
    子供がめんどくさがらずに鉛筆削りできるように、削れる速度がはやいといいなと思います。

    2025/05/26 15:29
    ボタン
    • icon
      M

      コメントありがとうございます。
      確かに滑り止めは必要ですね。
      本体底の4隅にシリコンのすべり止めを付けるのはどうでしょう。
      シリコンを付けると本体の振動が机などに伝わりにくくなるというメリットもありそうです。

      2025/05/26 15:53 良いね1
      ボタン
  • icon
    まるだー

    大きいサイズのものはデスクの邪魔になってしまうので
    ハンディ―タイプのミニサイズのものがあるといいなと思いました。

    2025/05/26 13:28
    ボタン
  • icon
    e

    子供から大人まで使えるシンプルな電動鉛筆削りだとありがたいです。芯の細さが何段階か選べる物だと嬉しいです。

    2025/05/26 12:51
    ボタン
    • icon
      M

      コメントありがとうございます。
      用途や好みに合わせて芯のとがり具合を調整できればいいですね。
      調整は3段階か5段階あればいいですかね。

      2025/05/26 13:06 良いね3
      ボタン
  • icon
    GuaranaBoy

    削りカスが飛び散りにくい工夫や、ダストボックスが透明で中身が見えるデザインだと、手入れのタイミングが分かりやすくなります。

    2025/05/26 12:12
    ボタン
    • icon
      M

      コメントありがとうございます。
      確かにダストボックスは透明な方がいいですね。
      子供が使うことを考えると、ダストボックスの材質は割れにくいプラスチックがいいと思います。

      2025/05/26 12:56 良いね2
      ボタン

コメント投稿でMUJIマイルを獲得できます(詳しくはこちら
※コメント投稿のマイルは投稿の数日後に反映されます

無印良品で、ほしいと思う商品などのご意見・ご要望をお寄せください。

リクエストを投稿する

リクエスト投稿でMUJIマイルを獲得できます(詳しくはこちら