新着リクエスト
水を切る機能のある生ゴミ容器やコンパクトなコンポスト容器



spiralight
コンポストを使っています。コンポストのCO2削減効果はすごいです。3ヶ月毎日4人家族で出す生ゴミ、およそ150キロが臭いのないサラサラな3キロの土になります。濡れているものを燃やすのはとても大変です。すごい環境負荷になっています。plantioの言うコンポストバッグは使いやすいです。
冬の間はバクテリアの働きが弱まるためプロセスが遅くなります。その期間に使う水切り機能のある生ゴミ容器があるといいです。これは前例を見たことがないため一からの開発になりそうですね。ありますでしょうか?
コメント
-
spiralight
土になった時そのまま運べるバッグ型が楽で優秀です。ジッパーは必須です。プロセススピードは温度と生ごみの量によります。家庭用コンパクトなコンポストは生ごみを減らす努力が必要です。
2025/04/12 18:12 -
-
-
-
-
-
-
mayo
そもそも他社品であるのでしょうか?水切り機能で考えたのですが、キッチンにつける生ごみかごで、貼り付けて水切りができるようになった商品ってありますよね…。あれを無印さんが出してくれれば、それで水が切れて、コンポストに入れられるのではないでしょうか
2025/04/11 10:52