お手玉



昔、中身が小豆入りの手作りのお手玉を祖母に作ってもらって遊んだ記憶があります。祖母は4つでお手玉をしていて、どんなに頑張っても私は無理だったのですがふとまたやってみたくなりました。無印さんらしいシンプルなもので販売していただけませんか。子どものおもちゃとしても手先、身体も使うのでバランス感覚も身に付くと思いますし、リハビリ用、高齢者の方の手のこわばり防止にも良いと聞きました。子どものおもちゃではありますが握った時のぎゅっという小豆の感触にも癒されます。他にも昔の懐かしい、ちょっといいものたくさん紹介してほしいです。
2025/03/27 08:28コメント
-
-
ひみ
お手玉、懐かしいです。ハギレで作ったエコなお手玉もいいなと思いました。無印さんで販売されているニット製品の残りの毛糸で作った毛糸のお手玉もあるといいなと思いました。
2025/03/28 07:22 -
中身が小豆だと昔ながらの懐かしさを感じられる音もしますし持った感じも昔を思い出しそうでいいですね。
2025/03/27 21:41
赤色で和柄のデザインだとなお懐かしさが感じられていいなと思います。 -
u
普通のサイズのお手玉と小さめサイズのお手玉があったらいいなと思います。無印良品のファブリック製品の端切れを使用することで、無印良品の雰囲気が出ているものだといいなと思います。
2025/03/27 17:51 -
みらん
小さな子供が興味を持つように、いろんな動物柄のお手玉があったらいいなと思います。シートがセットになっていてスゴロクとして遊べたら楽しいと思います。
2025/03/27 16:21 -
まるだー
お手玉の生地だけでなく中身がすべて無印で回収したものだと
2025/03/27 13:02
すこしはエコになっていいのかなと思いました。お手玉のデザインの
どれも違っていいなと思いました。