壁(もしくは天井)に取り付けられる物干しざお


マンションのお風呂場には乾燥機が付いていて、洗濯物が干せるようになっています。が、お風呂を使用する時間と洗濯機を回す時間が重なってしまうとすぐに干すことができないのが難点です(家は仕事のため洗濯は夜干し派なので、お風呂の時間とかち合ってしまう)
以前住んでいたマンションでは、脱衣室兼洗濯機置き場につっぱり棒を渡して、そこを洗濯物の一時置き場にしたり、外に干せない肌着なんかを干したりするのに使っていてとても便利でした。
今のマンションの脱衣場はよくある間取りの、廊下側が引き戸になっているタイプなので、壁が一面しかなく(反対側が引き戸)つっぱり棒を渡す事ができません。天井や壁に取り付けられるグッズがあればなぁ、と思うのですが、強度的に難しいのでしょうか。

詳細については直接お取り扱い店舗にお問い合わせください。
MUJI INFILL + 室内物干し
実施店舗
有楽町
丸井吉祥寺店
グランフロント大阪
コメント
-
MISA
ご紹介いただいた現物を売り場で見てみましたが、私の求めているものとは違っていました。やはり、つっぱり棒的なものが自分の求める用途に近いのです。ですので、市販品のつっぱり棒を使って自分で取り付ける場所を探して、工夫して使ってみようと思います。
2015/03/02 23:10
つっぱり棒を使うのに重宝する点は、もの物干し竿と同じくらいの太さでワイヤーみたいにたわまない事、工具を使わずに設置できるので、手軽にかけかえれる事でしょうか。あまり目立たないように、壁に竿をかけるフックみたいなものが取り付けられると良いんだけどな、と個人的には思っています。 -