このリクエストは、アーカイブのステイタスに変更になった為、検討期間の対象外になりました。
アーカイブについて
アーカイブ
ジョイントタップを固定できるコンセントタップ収納



SheepFactry
見た目にスッキリしていて、延長コードで長さを自在にできるジョイントタップですが、プレーンな形状でフックを掛ける穴も無いために固定するという用途に向いていません。
また、コンセントタップとして見た場合に「剥き出しだとホコリがかぶる」のを避ける事が出来ません。
そこで、リンク先に有るような配線収納ボックスで、内部にジョイントタップを固定できる収納ボックスがあると便利と思います。
素材はポリプロピレンで、ジョイントタップとカラーを合わせると良いかと思います。ジョイントタップの固定方法は、差し込み式で、コンセントに干渉しない位置でロック爪で固定。放熱の為に、側面にスリット入りとして、延長コードの通せるスリットは自分でカットして増やせる方式が良いと思います。

無印良品
リクエストをありがとうございました。これまでに同様のご意見はあまりいただいておらず、今回のご提案につきましては、見送りとさせていただきました。どうかご了承ください。
2015/02/23 20:45
コメント
-
SheepFactry
ジョイントタップがロック付きに変更したのって2015年の5月頃の様ですが、ロックはともかくユニットシェルフへの固定具やマグネットパーツって「ジョイントタップを固定できる」の部分に影響受けてる気がするのは気のせいですか?
2016/07/06 21:32 -