ストック済み
風で飛ばない付箋



すー
連絡事項を書いて貼ったはずが、風に吹かれたのか知らぬ間に机の下へ落ちていたということが度々あります。不安なのでいっそ、ブロックメモをそのままセロテープで貼った方がいいかな?などと思いつつセロテープは剥がす時書類が破れそうで。エアコンの送風やそよ風程度では飛ばない頑張る付箋をぜひ開発して欲しいです。
付箋の最後の方は使い終わるまで時間がかかるので、粘着力が弱まったり逆にネバネバが紙に残ったりしないものが良いです。
普通は紙の上部だけ「━」文字状に糊が付いていると思うのですが両サイドの1/3くらいにも「冖」状に糊が付いていれば貼り付き強度が増すのではと思いました。
コメント
-
ラーダ・ドゥーナ
何回かくっつけても粘着力が衰えない付箋・・・
2024/10/19 00:25
たとえば、粘着部分が2つ折りになっていて、そこを広げると粘着部分を広げることができる・・・とか
広げなくても普通にくっつくけど、もっとしっかりくっつけたければ折り返し部分も広げると、より強度に・・・という・・・(絵があると説明しやすいのですが、説明が下手ですみません) -
-
-
-
-