ストック済み
分別しやすい箱ティッシュ
箱ティッシュといえば口にビニールがついていて捨てる際に分別するのが地味に面倒です。
古紙回収で箱を開いて平たくするのにはとても工夫を凝らされているのに、最後のビニールはしっかりついてて分別がしずらい。。。苦手な人も多いと思います。
無印良品
検討の結果、今回は見直しとはなりませんでした。今後、開発担当者が次期商品の開発を検討する際に、他の関連したリクエスト、「良いね」「コメント」と一緒に再度検討します。
なお、ご要望に近しい商品として、「クラフトティシューボックス/ソフトパックティシュー用」を販売しておりますので、参考までにご案内いたします。
※ステータス変更時点での情報となります。
2024/05/22 09:05
なお、ご要望に近しい商品として、「クラフトティシューボックス/ソフトパックティシュー用」を販売しておりますので、参考までにご案内いたします。
クラフトティシューボックス/ソフトパックティシュー用 | 無印良品 軽くて丈夫なクラフトのティシューボックスです。無印良品のティシューペーパーや市販のソフトパックティシューに対応しています。●約幅19.5×奥行11×高さ7... https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550512720072 |
※ステータス変更時点での情報となります。
コメント
-
-
みつば
そうですよね、あのビニール部分はなくせないのかなぁと思っていました。紙が蓋になっているとか、ビニール部分を単になくすとか、できれば紙製品だけで完結されているといいなと思います。
2024/05/14 17:30 -
ビニール部分を完全になくししまった分別不要な箱ティッシュも便利ですし、ビニール部分が簡単に取れるようにミシン目?のようなものがあって引っ張るとピリピリっと簡単に剥がせるような工夫があるといいなと思います。
2024/05/14 16:27 -
-
-
-
まるだー
箱ティッシュケースはおしゃれなものが販売されているので
2024/05/14 09:41
ポケットティッシュケースも販売してもらえると家で意外と使うので
ありがたいなと思いました。