IDEA PARK
検索オプション
メニューボタン 検索ボタン

カテゴリ

リクエストのステータス


このリクエストは、アーカイブのステイタスに変更になった為、検討期間の対象外になりました。 アーカイブについて
アーカイブ

薄い色や無印カラーのレゴブロック

icon
Mie Yamada

無印らしいシンプルな色合いのブロックが欲しいです。

2歳の子ども用に、ベージュやグレー、パステルカラーなどのシンプルなレゴブロックを購入したく、いろいろ探しているのですが、売っているのは赤や黄色、緑など、ごちゃごちゃとした原色系のセットばかりです。
積み木の場合は、子どもの想像力を邪魔しないよう、白木のものが推奨されることが多いようですが、ブロックにはあてはまらないようで、カラフルなものしか見当たりません。
(カラフルすぎるんです・・・)

女の子向けのパステル系のシリーズも、ピンクや水色など中間色ではあるものの、色自体は濃くて、やはり物を作るときにさまざまな色が邪魔に感じます。

ぜひ、レゴと互換性のある、無印カラーのブロックを販売していただけないでしょうか?
無色透明なブロックもいいなと思います。

2015/01/15 11:27
icon
無印良品
山形産の材を使った「日本の木のおもちゃ_木のブロック・もくロック・小」と「日本の木のおもちゃ_木のブロック・もくロック・大」の販売を開始いたしました。

日本の木のおもちゃ_木のブロック・もくロック・小 24ピース・対象年令3歳以上 | 無印良品ネットストア
山形産の材を使い、精密機器工場の技術を駆使して作りました。車輪のついたパーツと組み合わせて遊べます。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549738131724

日本の木のおもちゃ_木のブロック・もくロック・大 12ピース・対象年令3歳以上 | 無印良品ネットストア
山形産の材を使い、精密機器工場の技術を駆使して作りました。初めてのブロック遊びに使いやすい大きさです。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549738131731
できました 2015/10/29 17:30
樹脂タイプのブロックの開発につきましては、現時点では、ご要望にお応えすることができませんが、2015年秋冬商品といたしまして、日本の木を使った、木製のブロックの開発を検討しております。すぐにお応えすることができず恐縮ではございますが、どうかご了承ください。
2015/02/10 17:06
リクエストをありがとうございます。社内で検討しています。結論が出るまで3週間程度かかります。
2015/01/27 12:38

コメント

  • icon
    muji2__matn

    店頭で見ましたが、とても素敵ですね!

    2016/06/25 21:15
    ボタン
  • icon
    Mie Yamada

    どうもありがとうございます。
    木のブロックも素敵ですね。車輪のパーツは子どもも喜びそうです。

    プラスチックのLEGOのように、いろいろな形のブロックを複雑に組み合わせて遊べるよう、これからこのシリーズが発展していくことを期待しております。
    ブロックはたくさん組み合わせて遊ぶことが多いので、できるだけ安価だととっても助かります。
    人形や動物などのフィグがあるとさらに楽しそうですが、木だと難しいでしょうか…
    早く店頭で見てみたいです♪

    2015/10/30 10:15
    ボタン
  • icon
    kzkk

    この紙とあそぶレゴシリーズは買おうかなと思っているうちに無くなってしまい悔しい思いをしました。
    また無印とレゴでコラボレーションして欲しいです。

    2015/02/21 01:05
    ボタン
    • icon
      Mie Yamada

      過去にレゴとコラボしてたんですね!しかも白いプレートやブロックのセットもあったようで… 素敵です。
      ぜひ、低年齢用のデュプロでもコラボしてほしいです!

      2015/02/22 22:45 良いね22
      ボタン
    • icon
      kzkk

      そうですね!デュプロのものもあったら今子供がデュプロ使っているので嬉しいです♪

      それは無理だとしてもこれを再販してもらえたらなぁ…と。

      2015/02/24 17:09 良いね19
      ボタン
    • icon
      ちびくろ。

      こんなカワイイものがあったのですね!知らなかったです。また、再販されたら必ず購入するなぁ。
      こんな商品があったと教えてくださったKazzzzzzさんに感謝です。 無印さんでこういう可能性があるとわかったことも収穫でした!

      2015/11/05 10:05 良いね15
      ボタン
  • icon
    ちびくろ。

    乳児期にはとくに視覚でしっかり認識できるのは原色だからなのでしょう。
    幼児期にはいり少しずつ少しずつ、認識できる色の数も増えてくると言います。子どもには原色であることが必要な事も一理あるのでしょうね。

    2015/01/31 01:59
    ボタン
  • icon
    Tatsu5ko

    確かに、子供の脳に刺激を与えるような色になっていますよね。実現は難しいかもしれませんが、直接ブロックにお絵かき出来るようなタイプのものがあってもいいかもしれません。

    2015/01/16 20:22
    ボタン

無印良品で、ほしいと思う商品などのご意見・ご要望をお寄せください。

リクエストを投稿する

リクエスト投稿でポイントを獲得できます(詳しくはこちら