IDEA PARK
検索オプション
メニューボタン 検索ボタン

カテゴリ

リクエストのステータス


ストック済み

レンジで作れるゆで卵器

icon
むじこ

朝のお弁当作りで、ゆで卵を鍋で作るのが面倒です。時間がかかるし、コンロが一つ取られるのも痛いです。だから、レンジでゆで卵が作れるように、ゆで卵器があったらいいなと思います。一度に3個くらい作れると、家族みんなのお弁当分のゆで卵が作れるのでうれしいです。作り方で、レンジで何分だと、どれくらいの硬さのゆで卵になるかの案内があると助かります。

2024/03/10 22:22

コメント

  • icon
    すー

    レンジでできるゆで卵器いいですね〜!
    ポテサラや卵サンドなどの時用に一度に6個くらいゆで卵が作れるものがほしいです。
    加熱時に卵が割れないような仕様でいいなです。

    2024/03/12 11:56
    ボタン
    • icon
      むじこ

      一度に6個の茹で卵を作るのは大変なので、レンジでできれば助かりますね。卵が爆発せずに、黄身の硬さを調節できるようにして欲しいです

      2024/03/13 21:25 良いね1
      ボタン
  • icon
    yuming

    レンジでゆで卵ができれば本当に楽ちんだな、と思いますね。爆発しないようにうまくして欲しいな、と思います。

    2024/03/12 08:20
    ボタン
    • icon
      むじこ

      レンジで作れれば簡単で時短になるので、助かりますよね。爆発して、レンジが汚れたりすると困ります。爆発しないように安全なものにして欲しいです

      2024/03/13 21:24 良いね0
      ボタン
  • icon
     

    100均のものを使ったことがあるのですが、思っていたよりもがさばったりすることが気になったので、コンパクトなものだといいなです。卵が爆発しないものを希望します。

    2024/03/11 18:54
    ボタン
    • icon
      むじこ

      レンジを使うので、卵が爆発しない、安全なものを作って欲しいです。やっぱりコンパクトなのは重要ですね。

      2024/03/13 21:23 良いね0
      ボタン
  • icon
      

    鍋に付きっきりにならずに茹で固さ加減が選べ、殻が途中で割れたりしないのだとすごく助かります。更にできれば温泉卵もできるとうれしいです

    2024/03/11 17:41
    ボタン
    • icon
      むじこ

      温泉卵とゆで卵の両方が作れるとうれしいですね!黄身を、半熟にしたり、硬くしたりと、目的に合わせて簡単に調整できたらうれしいです。

      2024/03/13 21:22 良いね0
      ボタン
  • icon
     

    半熟卵に仕上げることもできて、2個用と4個用とあって選べるといいなと思います。
    食洗機対応だと後片付けも手間なく済んでいいなと思います。

    2024/03/11 14:25
    ボタン
    • icon
      むじこ

      一人暮らしの人と家族と暮らしいる人では、一度に作りたいゆで卵の数は違うでしょうね。一人暮らしだとキッチンの収納も少ないと思うので、コンパクトにしてほしいですね。そして、洗いやすいのが一番です。食洗機にも使えるとうれしいですね

      2024/03/13 21:21 良いね0
      ボタン
  • icon
    t

    コンパクトに収納できるものだと良いなと思います。4個くらい一気にできるものだと嬉しいです。持ち手が熱くならない素材だと安心でいいなと思いました。

    2024/03/11 14:18
    ボタン
    • icon
      むじこ

      大きいと、場所をとるので、困りますね。卵4個くらいより、少し大きいくらいの大きさがちょうどいいんでしょうね。

      2024/03/13 21:19 良いね0
      ボタン
  • icon
    ぽん

    コメント失礼します。
    レンジからゆで卵器を取り出すときに熱くなりにくい素材だといいなと思いました。

    2024/03/11 13:52
    ボタン
    • icon
      むじこ

      レンチンすると、見た目以上に熱くなってるときありますよね。熱くなりにくいと、子供でも安全に使えていいですね。

      2024/03/13 21:18 良いね0
      ボタン
  • icon
    まるだー

    ゆで卵だけを作る専用のものだとだんだん使わなくなってしますので
    いろんな用途があるものの方が役立っていいなと思いました。

    2024/03/11 13:37
    ボタン
    • icon
      むじこ

      一つで、いろんなパターンで使えるのは便利でありがたいですよね。あるとしたら、野菜を蒸したりとかですかね。

      2024/03/13 21:17 良いね0
      ボタン
  • icon
    なお

    ゆで卵の皮をむくのが面倒なので、生のうちに中身だけを出して、レンジに入れると容器の中でゆで卵(に近いもの)になる便利グッズがあればなあ、と思っています。

    2024/03/11 13:10
    ボタン
    • icon
      むじこ

      普通に生の卵をレンチンしても、目玉焼きになるだけなので、ゆで卵になれば、うれしいですね。殻を剥く手間がかなり省かれます!

      2024/03/13 21:16 良いね0
      ボタン
  • icon
    ばく

    他社さんのレンジで作れるゆで卵器を使っていますが、とても便利です。ただ、余計な装飾?があったりするのが難点だと思っています。
    シンプルで落ち着いたカラー、そして収納しやすい形のゆで卵器だと良いなと思います。

    2024/03/11 12:46
    ボタン
    • icon
      むじこ

      シンプルなほうが、どんなキッチンにもあうのでいいですよね。収納しやすく、洗いやすい形にして欲しいなと思います。

      2024/03/13 21:15 良いね0
      ボタン

コメント投稿でMUJIマイルを獲得できます(詳しくはこちら
※コメント投稿のマイルは投稿の数日後に反映されます

無印良品で、ほしいと思う商品などのご意見・ご要望をお寄せください。

リクエストを投稿する

リクエスト投稿でMUJIマイルを獲得できます(詳しくはこちら