ストック済み
できました
立てられるしゃもじ



abc
ご飯がつきにくい、平置きできるタイプも便利で使っているのですが、立てられるものがあるとスペースも取らないのでとても助かります。白だけでなく黒も欲しいです。
2024/02/19 12:32
無印良品
商品を発売しました。
※ステータス変更時点での情報となります。
できました
2024/10/11 11:00
木柄 シリコーン 立てられるしゃもじ | 無印良品 自立するので、省スペースで立てて置けるしゃもじです。卓上でもなじみの良い木柄で、軽い使い心地に仕上げました。へら部分は耐熱温度の高いシリコーン素材を使用し... https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550584376399 |
※ステータス変更時点での情報となります。
「木柄 シリコーン 立てられるしゃもじ」の発売に向けて見直しています。
※ステータス変更時点での情報となります。
見直し中
2024/10/02 16:34
※ステータス変更時点での情報となります。
コメント
-
ぽよ
いいですね。無印良品の炊飯器についてきたしゃもじを使っていますが、くっつくので平置きタイプを購入しようか検討中ですが、フックにかけられないのが悩みで
2024/02/27 20:06
立つほかに、フックにかけられる穴があると嬉しいです -
オカマがあまり大きくないので、小さめのしゃもじもあると良いなと思います。
2024/02/21 10:01
ご飯が付きにくいしゃもじでも使っているとだんだんご飯が付きやすくなっていますしまうので、ずっとご飯が付きにくいものだと良いなと思います。 -
すー
ご飯がつきにくいしゃもじ、私も愛用しています。
2024/02/21 07:43
黒いしゃもじ、お米が良く見えていいですね。
私は同じ仕様で、ふた周りくらい小さなしゃもじが欲しいです。おにぎり型にご飯をよそうとき、普通のサイズのしゃもじだとよそいにくくて。
手巻き寿司などのお米をよそう場面でも小さなしゃもじ、活躍すると思いますのでぜひ。 -
洗ったあとにご飯粒のベチャッとしたものが残りにくく、何度もごしごししなくてもきれいに洗い流せるといいなと思います。
2024/02/20 14:45
立てた時に安定感があって、倒れにくいといいなと思います。