IDEA PARK
検索オプション
メニューボタン 検索ボタン

カテゴリ

リクエストのステータス


ストック済み

お雑煮

icon
 

日本には地域ごとにいろいろなお雑煮がありますよね。
自分が住んでいる地域以外のものも食べて見たいので、各地のお雑煮が販売されるといいなと思います。

2024/01/01 23:52

コメント

  • icon
    omochi

    スープと同じような感じで、あとは野菜やお餅を追加して手軽に食べられると嬉しいです。地域の特色がパッケージに書かれていると読み物としても楽しめていいなと思います。

    2024/01/03 14:56
    ボタン
    • icon
       

      スープのみということでしょうか。お野菜も自分で新鮮なものを用意できますし、基本の味付けができていますのでいいですね。特色が書かれているといいですよね。ぜひチラシやポップ、HPなどでもご紹介いただきたいです。

      2024/01/03 16:15 良いね0
      ボタン
  • icon
     

    ご当地お雑煮シリーズおいしそうですね。具材がゴロゴロしているとなおいいです。レトルトで温めるだけですと手軽に楽しめてうれしいです。

    2024/01/02 16:01
    ボタン
    • icon
       

      地域によっては具がほとんどないものもありますので(私が住んでいる地域もそうです)、具についてはできるだけその地域ならではの種類・量だといいなと思います。足りないと思う方はお好きな具材を足して煮て食べても美味しく食べられるといいのかなと思います。

      2024/01/02 16:16 良いね4
      ボタン
  • icon
     

    いろいろな地域の味が楽しめるといいですね。
    他府県のお雑煮を食べる機会がないので自宅で簡単に調理できると試してみたいです。

    2024/01/02 14:04
    ボタン
    • icon
       

      「自分でつくる○○県(地方)のお雑煮」みたいなシリーズがあると、食べるだけでなく作る楽しみもあっていいですね。その地域の方々がなぜこのお雑煮に行き着いたのか、考えながらつくって食べられそうです。

      2024/01/02 16:15 良いね4
      ボタン
  • icon
       

    お餅入りのカップに入ったお雑煮があると、色々選べるし保存も出来そうで良いなと思います。
    ネット限定でも良いので販売されると嬉しいです。

    2024/01/02 12:41
    ボタン
    • icon
       

      カップに入っていると、食器がなくてもすぐに食べられますし、自宅以外でも気軽に口にできますね。カップは持っていて手が熱くならないタイプだといいなです。

      2024/01/02 16:14 良いね3
      ボタン
  • icon
    もんもん

    味の濃さが調整できるタイプだといいなと思います。食べて満腹感が感じられるボリュームがあるといいなと思います。

    2024/01/02 12:05
    ボタン
    • icon
       

      できるだけその地域のもともとの味を食べたいですが、濃いめが好きな方はオプションでタレや汁など購入できるといいのかもしれませんね。

      2024/01/02 16:13 良いね3
      ボタン
  • icon
    まるだー

    レトルトでお餅や具材も地域ごとに違ったものが
    入っていると知らない地域のお雑煮が楽しめていいなと思いました。

    2024/01/02 11:00
    ボタン
  • icon
         

    白味噌を使ったお雑煮もあると良いなと思います。
    塩分控えめで、野菜が豊富に入っているものだと良いなと思います。

    2024/01/02 10:26
    ボタン
    • icon
       

      白味噌を使ったお雑煮をつくる地域もあるそうなので、そういったものも含めて全国いろいろなものを食べてみたいです。塩分や野菜については本当に地域ごと特色があるようですので、できるだけその地域に沿った食べ方ができるといいなと思います。

      2024/01/02 16:18 良いね3
      ボタン

無印良品で、ほしいと思う商品などのご意見・ご要望をお寄せください。

リクエストを投稿する

リクエスト投稿でポイントを獲得できます(詳しくはこちら