IDEA PARK
検索オプション
メニューボタン 検索ボタン

カテゴリ

リクエストのステータス


ストック済み 見直し中

綿棒ケース・蓋付

icon
むっく

10年くらい前に購入した、ポリプロピレンメイクボックスシリーズの綿棒ケース・蓋付を実家でずっと使っていました。
フタを90度ぐらい開くとそこで止まるところも、それ未満だと重力で勝手に閉じるところも便利でした。

3年前に独り立ちするときに、便利だから置いていってくれと家族に言われた(写真は実家で現在家族が使っているもの)ので、新しいものを買おうと思いショップに行ったら販売終了していました。
現行品のコットン・綿棒ケースを購入し、真ん中に厚紙で仕切りを作って使っていましたが、専用のフタがなくホコリが入るのが気になったので、別のものを入れて使っています。
やっぱりフタ付きで仕切りがあるケースが欲しいです。
もしフタが別売であったとしても、本体に乗せる形になるため片手でフタを持って片手で中身を取ることになり手間だと思うので、片手でフタを開けて中身を取って重力でフタが勝手に閉まるフタ付きがいいです。

2023/09/26 06:32
icon
無印良品
発売に向けて見直しています。
※ステータス変更時点での情報となります。
見直し中 2023/10/04 09:51

コメント

  • icon
    おいも

    ちょうど先週末に店舗で在庫を聞いて今はないことを知ったばかりでした。
    蓋なしの本体と別売りの蓋、というのもほしいです。

    2023/10/05 22:44
    ボタン
    • icon
      むっく

      自分も、具体的にいつまで販売されていたのかは知りませんが、ずっと使っていて買い足そうと思ったら販売終了していたという感じでした。
      他にもいくつかそういった商品がありますが、無いことを知ったときの喪失感はこの商品が一番すごかったです。

      複数のコメントをいただいた上で思うのは、フタについては①くっついているもの②フタなし本体と別売りのフタを組み合わせて使えるもの の2タイプあったらいいですね。
      仕切りについては、逆さにして使わない限りは可動式でも使用に支障はないと思うので、取り外しできるタイプだといいですね。(本体側の仕切りをはめる溝が洗いにくそうですが。。。)

      2023/10/06 01:56 良いね1
      ボタン
  • icon

    私もこれずっとほしいと思っていました!!再販リクエストも見かけるんですがなかなか声が届かないようで…
    仕切りが取り外しできるタイプもほしいです。
    懐かしいお品物、素敵な画像をありがとうございます!

    2023/09/27 16:52
    ボタン
    • icon
      むっく

      商品化されたレポートを見ると3つに1つくらいは「ご要望の多かった」と書かれているので、声をあげるのが大事なんだなと感じています。
      需要があるんだぞということを運営さんに分かってもらえれば嬉しいなという思いでリクエストをあげました。

      賃貸の狭い独立洗面台にコットンや綿棒をできるだけコンパクトな容器に移し替えて置きたい、ホコリよけにフタがほしい、片手でフタを開けて中身を取り出したら勝手に閉まるくっついたタイプのフタがいい、を叶えてくれるこの商品は本当に便利です。
      仕切りはあるのとないので中に入れるものを変えられるので、取り外し可能なタイプはよさそうですね。

      2023/10/06 01:43 良いね2
      ボタン
    • icon

      声をあげても謎にコメント削除されることが多々あって、その度に「なぜ?」ともどかしい気持ちになりますが、この商品は本当にほしいと思っていて、購入しに出かけた時に廃盤を知ってからもずっとほしいもののひとつです。
      同商品のリクエストがいくつもあるので声が届いてほしいです。

      2023/10/10 20:28 良いね0
      ボタン
  • icon
     

    仕切りがあると綿棒とコットン、眉カットの小さなハサミや毛抜きなども一緒に入れることができていいなと思います。
    ホコリは気になりますので蓋付きがいいですね。
    蓋は被せるタイプで開けやすいように持ち手が付いているといいなと思います。

    2023/09/26 20:29
    ボタン
    • icon
      むっく

      持ち手付きのフタだと指を軽く引っ掛けるだけで開けられそうでいいですね。
      仕切りの高さが本体の2/3ぐらいなので高すぎず低すぎずでみょうどよく、入り口に手がつかえず底まで手が届きやすく、細々したものでも取り出しやすいと思います。

      2023/10/06 01:07 良いね1
      ボタン
  • icon
      

    いちいち蓋取り外さず済むのいいです。ホコリ除けなので頑丈に閉まる必要なく片手で開け閉めできるといいなです。また中身ぎっしり詰まった状態の場合真上から指を突っ込まずに、側面に凹←こんな小さな切り込みあると横から必要以上に他のに触れず取り出せ助かります

    2023/09/26 17:31
    ボタン
    • icon
      むっく

      こんな感じですかね。
      確かに、フタで真上からのホコリはガードしつつ横の切り込みから中身を取り出せるのは便利そうでいいですね。

      2023/10/03 10:55 良いね6
      ボタン
    • icon
        

      正にこんな感じ、図解ありがとうございます♪横からでも他のに多少触れますが真上からのようにはがっつり指突っ込まないのでコットン頭に触らずに済みます

      2023/10/04 16:08 良いね5
      ボタン
  • icon
    まるだー

    フタや仕切りが別売りで販売していて自分好みに
    改造できるといろんな商品が長く使えていいなと思いました。

    2023/09/26 13:01
    ボタン
    • icon
      むっく

      フタ付きとフタなしどちらも用途によって使い分けられると思うので、ぜひ両方販売してほしいですね。
      仕切りも中身によっては邪魔になるし、取り外しできたほうが底の部分が洗いやすそうなので、デスク内整理トレーのように仕切りが可動式だと便利だと思います。

      2023/09/26 15:19 良いね6
      ボタン
  • icon
    omochi

    綿棒以外にもコットン入れとして、やキッチン周りの細々としたものの収納にも良さそうですね。蓋と本体が使っていくうちに壊れないように蓋との接続部分が補強されているといいなと思います。

    2023/09/26 11:55
    ボタン
    • icon
      むっく

      家族は綿棒と無印のローションシート(部分用)を入れて使っているようですが、自分は綿棒とコットンを入れて使っていました。

      キッチン周りだと、タブレットの食洗機洗剤や爪楊枝、お弁当のピックなどの収納に良さそうですね。

      自分が購入したものは、ほぼ毎日誰かが開け閉めするという状況下ですが約10年壊れずに使用できています。
      ただプラスチックという特性上、経年による黄ばみは避けられないので、マスキングテープでデコレーションして使用しているそうです。

      2023/09/26 15:15 良いね6
      ボタン

コメント投稿でMUJIマイルを獲得できます(詳しくはこちら
※コメント投稿のマイルは投稿の数日後に反映されます

無印良品で、ほしいと思う商品などのご意見・ご要望をお寄せください。

リクエストを投稿する

リクエスト投稿でMUJIマイルを獲得できます(詳しくはこちら