ドライヤーとかのディスプレイに使われているアレ


無印の店舗でドライヤーとかのディスプレイに使われているアレ
(※カスタマイズが可能なパンチングボードのラック)の一般販売を希望します。
先日収納家具を探しにいったら、一番店舗で欲しかったのがアレだったので。
ネットとかで探しても意外と近い形状のモノがなくてかなり珍しい品だと思います。

コメント
-
Tomo3
あれってこれだったのですね(笑)
2019/01/30 09:36
家のなかが無印良品化しそうで楽しい!
確かにそのまま販売すれば使い方の参考になるしサイズ感もわかるし
最強の収納シリーズですね。 -
marostep
あの有孔ボード良いですよね。
2019/01/15 13:17
空間が有効活用出来るし、
ビスの組み合わせで色々なものを収納出来、
なんといってもお洒落ですしね。
今までも店頭ディスプレイ使用品が
商品化される事も有ったので、
こちらも是非商品化して欲しいですね。-
かがみもち
閲覧ありがとうございます。
一度の投稿で1枚しか画像が貼れなかったので補足説明になりますが
このラックは通常の収納ボックスを兼ねているのと
取り付けられる金具の自由度が他に見ない特徴を持っていると思います。
・ホールド用の金具の組み合わせや着脱が用意
→裏や横の写真が無くて申し訳ありませんが、前面の蓋は上にスイングして開閉可能で
金具は蝶ネジなので工具なしの手回しで着脱可能になっています。
今回の画像は特に分かりやすいですが、アイデア次第でいろんな形状にフィットしますし
物の大小や数量も自由に組み合わせて配置できるので汎用力が高いです。
・通常の収納ボックスとしても使える形状
→前面の有孔ボード以外は通常の収納ボックスに近い形状なので
必要に合わせ目隠し収納にしたり、トレイ等で雑誌を立てておくこともできます。
また、中と外と出し入れしたり、関連品だけ中にしまっておく使い方も便利。
丸ごと入れてしまう収納ラックや、板面だけ(吊るすだけ)の
パンチングボードorワイヤーメッシュの商品はよくありますが、
手軽に「〇〇専用置き場」作れる商品というはホームセンターでもまず見ません。2019/01/15 16:51 良いね13
-