このリクエストは、アーカイブのステイタスに変更になった為、検討期間の対象外になりました。
アーカイブについて
アーカイブ
商品タグの値段表示について


アイーン
無印良品のグローバル化のせいか、最近商品タグの値段が数カ国の通貨で同時に表示されているので、いくらなのかタグで確認する時に円表示がどれか探すのに手間取ります。
アラフォーの私でそれですから、私以上にご年配の方や老眼の方にはもっと分かりづらいと思います。
全世界統一タグを付ける方がコストはかからないのでしょうが、最も店舗数が多い日本の顧客に寄り添って頂きたいです。
コメント
-
-
なな
特に衣類などはタグが多いOR長すぎて、かといって、切り取るとわからなくなってしまうので非常に邪魔に感じてしまいます。もう少しどうにかならないものでしょうかね。
2018/12/03 08:58 -
drop
私も感じます。一番上とか、左下とか、パッと見てわかりやすい位置ならまだいいのですが‥。もしくは、棚にわかりやすくプライスを表示しておいてもらいたいです。
2018/12/02 20:34 -
KAZUHIRO君
気になったのですが日本国内の支払いは、円だけなのでは?
2018/12/02 20:32
海外の通貨は、レートとか変わりますし日本国内の場合
円表示だけでもいいのでは、ないでしょうか?
僕の考え方は、間違っているのですか?
僕にとってここに書かれている人のことは、非常にわかり納得しくした -
すなはま
私も痛感しました。ぱっと手にとってみただけでは、値段がさっぱりわかりません。
2018/12/02 16:14
最近は海外向け商品にすり合わせようとするあまり、元々の国内市場をないがしろにしてしまっているように感じることがあります。 -