ペチコートの素材がなぜポリエステル100%なのか



スカートに付いているペチコートの素材がポリエステル100%なのが、ものすごく残念です。せっかくオーガニックコットンやフレンチリネンといった涼しい素材のスカートなのに、直接肌に触れるペチコートが何故ポリエステル100%なのでしょうか。私は、他社の綿のペチコートを使っています。付属のペチコートを綿にするか、別売りで綿やシルクのペチコートを作っていただけたら嬉しいです。
2017/06/08 08:18
なお、綿のペチコートを使用した場合ですが、表地とのすべりが悪くなり、スカートの軽さや柔らかい動きが出にくいため、現在はポリエステルを採用しています。
※ステータス変更時点での情報となります。
コメント
-
soto33me
私も昨夏店頭でフレンチリネンのスカートを手に取って思いました。
2018/01/30 00:00
リネンの清涼感や風合いが好きですが、ポリエステルの裏地が付いていてがっかりしました。
しわ感も魅力になる自然素材のリネンと、人工的な化繊のポリエステル。イメージも機能も相反するような素材を安易に合わせないほうがいいように思います。
ナチュラルなおしゃれと、透け感の低減や足さばきの良さなどの機能の両立を図った結果なのかもしれませんが、なぜか安っぽく感じてしまいました。
そもそも、吸水・発散性や速乾性があって暑い季節に肌に心地良いリネンが外側で、蒸れやすいポリエステルを肌に触れる内側にするというのは、本末転倒のように思います。 -
drop
以前も天然素材のペチコートやペチパンツの要望が出ていましたね。他社ではあまり見かけないので、発売されれば無印ならではの商品になりそうだと思うのですが。
2017/06/12 16:25 -
あっちゃん
ストッキングを履く事が多いですが、
2017/06/09 17:17
それでも夏場のペチコートやインナーは綿素材が最適です。
綿と化学繊維の混紡素材であればすべりの良さも確保出来ると思います。 -
lu--
同感です。
2017/06/08 22:51
着て気持ち良いものがいいのに…。
おそらくタイツやストッキングを履く方は、ポリエステルがいいのかもしれません。
私は素足で着たいので、綿など自然素材が良いです。
選べたら嬉しいですよね。