IDEA PARK
検索オプション
メニューボタン 検索ボタン

カテゴリ

リクエストのステータス


このリクエストは、アーカイブのステイタスに変更になった為、検討期間の対象外になりました。 アーカイブについて
アーカイブ

スープジャー(ポット⁇)

icon
kino

お弁当に持っていくための大きい目のスープジャーが欲しいです。
子供がアレルギーの為、学校にスープを持っていく機会が多いので、
容量は350ml以上で。
普通のお味噌汁を入れるのではなくて、例えば、団子汁とか、野菜たっぷりのお味噌汁を入れようと思ったらコンパクトな250mlでは具が全く入らないので。
又、洗いやすいものにして貰えると助かります。
強いて言えば、そのスープジャーを持っていくための専用の袋(保温効果付きの)があると嬉しいです。
これに合わせて色々な容量はの水筒(保冷・保温対応)の水筒も展開されたらいいなと思っています。(勿論、水筒入れも専用袋も販売を希望します)

2017/05/03 05:30

コメント

  • icon
    ねこ

    いいですね。容量タイプが何種類かあるといいですね。

    2017/05/10 16:08
    ボタン
    • icon
      kino

      萩さま
      人によって求める容量も持てる重さや、入れる内容が違うので、容量タイプが何種類かあると、便利ですよね。

      2017/05/11 02:40 良いね8
      ボタン
  • icon
    mayu

    いいですねぇ。職場にもいいと思います。容器は軽ければ持って帰る時も楽でいいと思います。

    2017/05/05 19:25
    ボタン
    • icon
      kino

      mayuさま
      そうなんです。手抜きの時は職場にスープとオニギリだけでも全然オッケーで、荷物が少なくて済んで、結構楽なんですよ。栄養も偏らないしね。

      2017/05/06 11:55 良いね11
      ボタン
  • icon
    にこちん

    うちの姪もアレルギーがあるため、非対応食の時は妹が作って持たせています。kinoさんの言う通り給食のスープは具沢山ですので容器に苦心しているようですし、さらに高学年になると(現在小学5年)食欲も増す一方おかわりができないため、容量が大きいものがあれば本当に助かると思います( ´∀`)
    お揃いの保温袋もあったら、母娘の気分もアガりそうですね↑↑↑

    2017/05/04 09:20
    ボタン
    • icon
      kino

      にこちんさま
      そうなんです。ある程度お代わりも出来るようにしとかないと、我が子は牛乳も飲めない為、6限目までお腹が持たないんですよ。
      お揃いの専用袋あったら、名前もかけるし、気分も上がります

      2017/05/04 16:55 良いね13
      ボタン
  • icon
    ちこ

    専用の持ち手がついた入れ物もほしいですね

    2017/05/03 19:19
    ボタン
    • icon
      kino

      ちこさま
      本当に!!
      持ち手がついてる入れ物袋があれば便利ですし、名前も袋にかけて、
      誤って他人にスープジャーを渡すのも防げますしね。

      2017/05/04 16:52 良いね12
      ボタン
  • icon
    はぶごんた

    洗いやすい&たくさんの具があっても入れやすいように、かなり大口(広口)タイプだといいですよね!

    2017/05/03 14:01
    ボタン
    • icon
      kino

      はぶごんたさま
      そうなんですよ。入れやすい&洗いやすいが愛用できるポイントなんですよね。
      部品を分解して洗うとか、細い口は中まで洗いにくくて、難儀するうえに、ちゃんと洗えてるのか、
      洗っても気になります。

      2017/05/04 16:57 良いね13
      ボタン

無印良品で、ほしいと思う商品などのご意見・ご要望をお寄せください。

リクエストを投稿する

リクエスト投稿でMUJIマイルを獲得できます(詳しくはこちら