IDEA PARK
検索オプション
メニューボタン 検索ボタン

カテゴリ

リクエストのステータス


このリクエストは、アーカイブのステイタスに変更になった為、検討期間の対象外になりました。 アーカイブについて
アーカイブ

中身がうっすら見えるトレーシングペーパーのブックカバー

icon
mache

本棚にマンガを並べると色鮮やかで統一感に欠けるが、クラフト紙などのブックカバーをかけてしまうと中身がなんだかわからなくなり、タイトルをいちいち記入するのも面倒。表紙の絵も見えなくなってしまう。
超厚口のトレーシングペーパーをカバーにすると、タイトルも絵も見えるがうっすら白くなって色の氾濫が和らぐ。
文庫本、漫画、新書あたりのよくあるサイズを10枚セットで販売してほしい。
白だけでなく、薄いピンクや水色、緑などうすく色がついたものがあると、ジャンル別に分けたりもできると思う。

105g/m2のトレーシングペーパーをカットしてカバーにしている。本の高さでカットしてくるっと巻くだけでよいので、付け外しも楽だしかさばらない。

2016/10/07 21:56

コメント

  • icon
    muji2__matn

    そのようなものがあるのですね、使って見たいです*
    タイトルが見えるのに、色々な本を並べても色味が統一されるのできれいに整理できそうですね୨୧

    2016/10/08 20:17
    ボタン
  • icon
    はぶごんた

    確かに全く見えなくなると実用的ではないですもんね。
    なかなかよさそうだなと思いました!
    うちでも取り入れたいぐらいです。

    2016/10/08 20:10
    ボタン
  • icon
    N@T

    〜全集など、高価なハードブックにかかってる時がありますね。薄っすら見えていいですね。
    ただ、引っ掛けるとクシャッと破れるのが嫌。
    ぜひ、丈夫に作ってほしい。

    2016/10/08 14:29
    ボタン
    • icon
      mache

      私が自分で105g/m2トレーシングペーパーをカットして使っているブックカバーがこんな感じです。
      普通のコピー用紙より若干厚いくらいで、かなりしっかりしており、扱いも楽ですよ。ただ膨大な冊数の分カットするのが本当に面倒でして。

      2016/10/08 16:26 良いね14
      ボタン
  • icon
    kinako

    すりガラスのような感じになるからオシャレですね!

    2016/10/08 14:24
    ボタン

無印良品で、ほしいと思う商品などのご意見・ご要望をお寄せください。

リクエストを投稿する

リクエスト投稿でMUJIマイルを獲得できます(詳しくはこちら