アレルギー対応の腕時計


以前は腕時計をしていましたが、金属アレルギーなのか、かゆみと発疹が出てきてしまい、それから使えなくなってしまいました。
バンドが金属でなくても文字盤の裏は金属であることが多いので、ぜひアレルギー対応の腕時計を作っていただきたいです。
コメント
-
Ako Satoh
私もアレルギーとではありませんが、
2016/09/12 16:31
汗でベルトが当たる部分が痒くなってしまいます。
指輪も結婚指輪のプラチナかゴールド素材の物でないと痒くて大変な思いをしてしまった事があります。
ぜひ、安心して使える物を作って欲しいです。 -
elicaca
アレルギー辛いですよね。
2016/09/12 06:59
夏場は特に汗と反応してしまうので、外した後も真赤な時計の跡がついていたり、、かといって場合によってやはり着けていかなくてはいけないし。
私は夏場の汗の酷い時にしか出ませんが、有るとものすごく嬉しい商品だと思います。 -
ワイエスビー
好みの時計が本体もベルトも金属製だったら困りますよね。TPOによっては金属製をつけたい時もあるでしょうし。メッキ処理された金属はアレルギーの原因になりやすいようです。どうやらアレルギーを起こしにくい金属は(ピアスなどでご存知かもしれませんが)金、プラチナ、チタンなどほぼ錆びない貴金属がベストのようですが、質の良いステンレスの無垢材を使用した時計なら安全で手ごろです。私は念のため本体の裏に薄い保護シール(写真)を貼っていて、これでまったく支障ありません。無印良品から質の良いステンレス製の腕時計が再販されるといいですね。
2016/09/12 06:49 -
-
muji2__matn
以下にも出ていますが、ベルトがナイロンで、文字盤の裏にも通すようなものだったら、直接腕に金属部が当たらずいいのではないかなと思います。
2016/09/11 14:13 -
はぶごんた
私もアレルギーとまではいきませんが、肌が弱いので、汗をかくと痒くなります。
2016/09/11 11:06
アレルギーでない方にも、快適に時計を身に着けたい方に需要がありそうですよね! -
SheepFactry
後付けの交換パーツを取り付けた物ですが、ケースを最初から添付写真の時計の様な造りで一体成型しておけばバネ棒を使わないベルトを付ける事が可能になります。
因みに、写真のベルトはバックルも樹脂で出来ていて、ズレ止めはベルクロテープを使っています(添付リンクをご参照下さい)2016/09/11 10:59 -
SheepFactry
裏蓋も含めて「アクリル樹脂」のケースの時計はSwatchなどあります。なので、作れないということは無いですね。Swatchも場合も電池室フタのみ金属になっているので、裏蓋全体をねじ込みや押し込み式で樹脂製にすれば出来ると思います。
どうしても金属を使わないといけないのはベルトを繋ぐ「バネ棒」と内部ムーブメントの一部で、実際に最小限しか金属を使用していない腕時計は100均で売られていたりします(添付写真とリンク先参照願います)
添付写真のものは100均の製品を個人的にカスタムしたものですが、裏蓋も樹脂でできていますし、ムーブメントも電気を通す部分以外はほとんどが樹脂。歯車もジュラコンと言う乳白色の工業用プラスチックの一種が使われています。
簡易防水もありませんが、電池交換も可能です。ただ、100均で売るのが前提であるからなのか「ケースの素材がポリスチレン」であり、若干強度に欠けます(ベルト取り付け部が破損したので2回ほど修理しています)
ケースの素材を「透明のポリカーボネイト」もしく「硬質アクリル樹脂」で作り、バネ棒を除いてベルトもナイロンやウレタン素材にすれば希望の「金属アレルギー対策」がされた腕時計も出来ると思います。
あとは、俗にNATOタイプと言われるナイロンベルト専用になってしまいますが、ベルト取り付け部をケースに一体化してしまうというのも一つの方法かと思います。2016/09/11 10:52 -
N@T
夏の暑い時期はとかく汗がたまる場所なので、
2016/09/11 10:44
アレルギーがなくとも痒くなったり、滑らなくベタベタ感が嫌ですね。
裏の金属部に更にベルトが通るといいかもしれませんね。対策があると良いかと思う