IDEA PARK
検索オプション
メニューボタン 検索ボタン

カテゴリ

リクエストのステータス


このリクエストは、アーカイブのステイタスに変更になった為、検討期間の対象外になりました。 アーカイブについて
アーカイブ

おくすり手帳

icon
hoshiming

無印のおくすり手帳が欲しいです。

今年の4月から、薬を処方してもらう時、おくすり手帳を持参しないと追加料金を取られるようになりましたが、薬局で売っているおくすり手帳は、ページが少なすぎるし、かわいくない。

普通のノートで代用しようかとも思いましたが、おくすり手帳の必要事項って何があるのかわからないし、「ノートじゃダメ」って言われたらイヤだし。

無印で作って欲しいな。

2016/06/19 18:31

コメント

  • icon
    monchan0501

    数冊たまったお薬手帳をファイリングできるようになると
    過去の病歴の確認もできていいですね。
    豆知識などは家用ファイルに入れておいて、
    必要なページだけお薬手帳に挟めたりできたら便利そうですね。

    手帳のレフィルでも「お薬手帳」欲しいです。

    2016/06/23 13:43
    ボタン
    • icon
      hoshiming

      うーんと、定期購読というか、シリーズものの本をまとめるためのファイルのようなイメージですかね?
      だとしたら、いいかも。
      おくすり手帳はたくさん無いほうがいいに越したことは無いんですが、複数冊になったら、まとめたくなりますよね。

      手帳のレフィルは「うーん?」と思いましたが、突然の体調不良を考えると、常に持ち歩かなくちゃならないんですよね。
      あはは。
      おくすり手帳恐るべし。(笑)

      2016/06/23 22:39 良いね8
      ボタン
  • icon
    はぶごんた

    無印のお薬手帳があれば絶対欲しいです。
    併せてカバーも付いていればへたれなくていいなぁと思います。

    2016/06/20 22:01
    ボタン
    • icon
      hoshiming

      あぁ、確かに。
      カバーが付いていた方がいいですね。
      診察券が入れられるポケットのようなものが付いていると、更に便利だと思いませんか?

      2016/06/21 07:34 良いね14
      ボタン
    • icon
      はぶごんた

      いいですね!
      診察券入れあると便利ですね!
      保険証や受給者証など入れておけば受付でまごまごしなくて済みますね!
      全部の診察券が入ってしまうと分厚くなってしまうから、その時の分プラスアルファぐらい入るぐらいでちょうどいいのかなぁと思いました。

      2016/06/21 09:52 良いね14
      ボタン
    • icon
      muji2__matn

      中身は同じで、カバーのカラーやタイプが選べてもいいかもしれませんね❁

      2016/06/21 11:38 良いね14
      ボタン
    • icon
      hoshiming

      ポケットはあくまでも一時的な入れ場所程度の大きさで、領収書とかもはさめるようになっているといいなぁ。
      (いつもお財布の中がぐちゃぐちゃになっちゃうので。)

      いろんな種類のカバーの手帳があれば、飽きもきませんね。

      夢が広がりますね。(笑)

      2016/06/21 13:24 良いね13
      ボタン
  • icon
    mimihihi

    普通のノートでもオッケーですよ。可愛らしく自作されてる方もいらっしゃいます。可能ならば、表紙の裏などに緊急連絡先や体質(アレルギーなど)・既往歴、薬を飲んで異常が出たことがあればその薬と症状など書いておいてくださると、医療関係者は助かります。

    2016/06/20 21:44
    ボタン
    • icon
      hoshiming

      そうなんです!まさにコレなんですよ。
      既往症とか、アレルギーとか、何をどこまで書いた方がいいのかがわからないんです。
      多分、書いてなくても問題無いんだろうとは思っているんですが、あった方がより良いことは書いておきたいんですよね。
      素人的には、あらかじめ「記入欄」があった方が書きやすいんですよ。

      2016/06/21 07:42 良いね13
      ボタン
  • icon
    muji2__matn

    出来上がりが楽しみな商品ですね*
    薬の処方の際には必要なので気になります

    2016/06/20 17:38
    ボタン
    • icon
      hoshiming

      せっかく無印で作るのなら、困った時の豆知識とか、季節ごとの注意点とか、診察の待ち時間に楽しめる読み物なんかがあると、なお嬉しいです。
      目的がだんだんそれてきましたね。(笑)

      2016/06/21 07:51 良いね14
      ボタン
    • icon
      muji2__matn

      知識を得られるよさと、そういう挿絵やイラストにほっこりする瞬間てありますね。
      より、大事に使えそうです

      2016/06/21 11:37 良いね14
      ボタン
    • icon
      hoshiming

      そうなんですよね。
      スマホとかで調べることもできますが、そもそも病院は携帯禁止だし。
      食中毒やインフルエンザの予防方法とか、ちょっとした健康法とか。
      イエローページ的な情報もあるといいな。
      あまり多いと「本」になっちゃうので、欲張り過ぎないようにしないとですね。

      2016/06/21 13:38 良いね13
      ボタン
    • icon
      muji2__matn

      そうですね、本にならない程度にコンパクトで持ち歩きやすいものだといいですね♪

      2016/07/18 23:52 良いね7
      ボタン

無印良品で、ほしいと思う商品などのご意見・ご要望をお寄せください。

リクエストを投稿する

リクエスト投稿でMUJIマイルを獲得できます(詳しくはこちら