使い捨てパレット


アクリル絵具を使うのに使い捨てできるパレットが欲しいです。
乾いて耐水になったら専用のクリーナーを使わなければいけないので、紙皿等で代用しますが不便なので。
コメント
-
tomatomatomason
色々コメント頂ける方がいてびっくりしています!
2016/04/03 09:53
丁寧に教えて下さってありがとうございます☆
実は、ハンドメイドでたまーにアクリル絵具を使う程度です。時々お友達と一緒に作業することがあるので、出来たら安価で購入出来る使い捨てパレットが欲しくて。
自分だけなら卵のパックが便利ですけどね(笑) -
-
-
ないちぇ
元貧乏画学生です。
2016/04/02 14:18
使い捨てパレットは画材屋さんにいっぱい置いててあります。 …が、
わざわざ買いに行かなくても、普通のパレットにラップを巻いて使えば
使い捨てパレットになります。
紙皿にラップをしても小皿にラップしても使い捨て絵皿になります。
そうそう、お菓子のトレーや冷凍食品のトレーも使えますね。卵パックとか。-
ないちぇ
ラップは破けます。筆でさらっと使う程度なら2重で大丈夫ですが粘度の高い
2016/04/03 11:29 良いね8
メディウムやペインティングナイフには耐えられません。
そんな時は牛乳パックがお勧めです。撥水でツルツルしてればいいのです。
パリパリしているフィルム素材の袋、シールの台紙、アルミホイル、
コロコロの裏側、コピー用紙の包装紙、クリアーファイル、ペットボトル、
プリンカップetc. また、100均のポリプロピレントレーとか、
安いガラスや陶器の小皿は絵の具がこびり付いて乾いてしまってもお湯
(重曹を入れると効き目UP)に漬けておいて台所用洗剤で洗えばぺろん
と剥がれるように落ちますのでリユース可能です。まだ方法はあります。
とりあえず無印で発売しなくても大丈夫だと思います。
-
SheepFactry
プラスチックトレーの付いているチョコレートなどを食べたあと、トレーを取っておくと使い捨てパレットに便利ですよ。あと、森永のアイス「ピノ」みたいなトレーに乗っているアイスの物も使えますね。
2016/04/02 14:07