マグネットが付くコルクボード



壁に付けられるシリーズで、コルクボードに押しピン(画鋲)ではなくマグネットが付けられるもの。コルクボードに押しピンは当たり前で、幼い子供がいる家庭ではできるだけ押しピンは使いたくありません。ホワイトボードはデザインが事務用品チックなものばかりです。おしゃれで安全で機能的、コルクなら無印良品のテイストに合うと思います。
2016/01/25 17:11
コメント
-
Kaori Maeda
営業妨害ではありませんが…
2016/02/03 17:47
お近くにIKEAがあればマグネットボードがあります。
カラーはグレーとホワイトです。価格は2,000円ほどだったと思います。
我が家は両カラー持っていて子供の作品を飾ったり、保育園からのお知らせを留めてます。
ただ大きさが中途半端で縦置きにするとB4横がはみ出ます…。
もちろん無印さんであれば良かったんですけど。 -
-
SheepFactry
押しピンが使えなくてもいいのであれば、100均のコルクボード(裏面にダンボールが貼ってあるもの)の裏側のダンボールを除去してブリキ板を貼るということで自作も可能と思いますが、押しピンとマグネットの両方ということになると使えるマグネットに制限が出るか、デザインでの妥協が必要と思います。
2016/01/28 22:29
押しピンが使えて、なおかつマグネットが使えるコルクボードは既に製品が有るのですが、俗に「パンチングメタル」と呼ばれている規則的に丸穴を開けてある金属板や金属メッシュを前面に組み合わせています。金属板を裏側にするとすれば、非常に強力なネオジム磁石で相応に大きなものでないと吸着しなくなってしまいます。
例えば、リンクに有る製品は後者のタイプですがレビューを読むと「コルクが薄い」「重量がある」「強力な磁石で無いと貼ったものが落ちる」などの感想が多めです。-
mmmmyk
貼ってあるURL拝見しました。
2016/01/29 00:05 良いね12
理想とするものとはすこし違いました。値段が安価すぎ質が悪く、ホワイトボードと代わらない事務用品に私には見えました。自作も考えましたが、大変そうなのでやめました。そもそも自作で見栄えが悪くて構わないのであれば、ホワイトボードでいいです。現に、今は100円のものです。これに納得がいかないのです!
・押しピンは使えなくていい。
・ネオジウムではなく普通の磁石がいい。
・紐が見えない。
・壁に付けられるシリーズと一緒に使いたい。
コメントいただいて、ますます、理想とするものが壁に付けられるシリーズであってほしいと確信しました!ありがとうございます。
-