このリクエストは、アーカイブのステイタスに変更になった為、検討期間の対象外になりました。
アーカイブについて
アーカイブ
真ん中が分かるルーズリーフ


undecimber8
無印良品のルーズリーフを愛用しておりますが、計算式などを書く際に無駄になってしまう余白があり勿体無く感じております。経済的な問題だけではなく環境的にもあまり気持ちがよくありません。
そこで自分でルーズリーフの真ん中に線を引いて計算式などに使うと無駄が少なくなりました。
どうでしょうか。ご検討お願いします

無印良品
リクエストをありがとうございました。誠に恐れ入りますが、ご投稿いただきました内容は、以下のリクエストをいただいた際にもルーズリーフの仕様変更について、確認・検討しており、見送りとなっております。
検討の結果等につきましては、お手数をおかけいたしますが、こちらのリクエストでご確認ください。
なお、今回ご要望いただいた真ん中が分かるルーズリーフにつきましても、検討の結果、見送りとさせていただきました。どうかご了承ください。
2015/05/26 20:02
検討の結果等につきましては、お手数をおかけいたしますが、こちらのリクエストでご確認ください。
なお、今回ご要望いただいた真ん中が分かるルーズリーフにつきましても、検討の結果、見送りとさせていただきました。どうかご了承ください。
ドット罫線のルーズリーフ 無地や普通の罫線のルーズリーフはあると思うのですが、ドット地のルーズリーフが欲しいです。ノートはありますが、同じようにルーズリーフタイプも欲しいです。... http://idea.muji.net/request/detail/1053 |
コメント
-
みこ
無印さんて、たまにこういう理解に苦しむ回答をされることありますよね。過去にも、丈の短いパンツが欲しいというリクエストに対してレギンスを紹介する回答が付いているのを目にしたことがありますが…
2015/06/08 14:03
こういうことの積み重なりが、「無印さんちゃんと考えてくれてるの?」という、ユーザーからの疑惑を生むのだと思うのですが。 -
undecimber8
お返事ありがとうございます。しかし私が言っているのはドット方眼のルーズリーフが欲しいという意味ではないのですが分からないですか。私が望んでいるのはA4などという規格では現代の人々の生活に合わないのではないかという事です。人々の手のサイズ、スナップ角度、書く文章の長さなどから「真面目に」研究開発してもらいたいのです
2015/05/27 17:26