ランドセル用のカギをつける伸びるキーホルダー


子どもに家のカギを持たせなくてはならない時に
ランドセルの内ポケットにあるフックに
カギをつけて持たせるのですが
玄関先で、ランドセル下ろして、そのまま引っ張って伸びるキーリーダーになってるものがあったらいいな
わざわざ、外すとそのまま、玄関先に放置されていたこともあるので
いまは、長い毛糸に縛って持たせてます
子どもがカギを持ち歩くのに、安全で失くさず、便利なものがあったらいいなっと思います

パスケース・カードケース用リール付ストラップ 黒 | 無印良品ネットストア 伸びるリールが付いたストラップです。バッグの取っ手などに取り付けて吊下げておくことができます。 http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549337494299 |
コメント
-
-
-
ago
我が子も小学生になり、仕事復帰に伴い鍵を持たせるつもりなので、使いやすい商品が出来上がる事を楽しみにしています!
2015/09/02 14:15
ランドセルのポケットに着けるなら、リール式で何にも覆いが無い方が良さそうですね。
肩ベルト前面のフックに着けるなら、普通のキーケースみたくしまえたりして、パッと見は鍵って分からないようなデザインだと登下校も安心でしょうか。
(通販F社にもあるのですが、あまりデザインが気に入りませんでした) -
MISA
子どもに無印のリール式パスケースを持たせていました。リールを手遊びで伸ばしたり引っ張ったりを繰り返す事があったせいだと思いますが、改札口で糸が切れてしまいパスケースを紛失してしまった事があります(幸い駅員さんに届いていました)
2015/06/24 21:00
子どもにもよると思いますが、扱いが雑だったり大人が思ってないような取扱いをしたりしがちなので、子どもに家の鍵のようなセキュリティに関わるようなものを持たせるのであれば、切れにくい素材にするか、電話のコードみたいな伸び縮みのするキーチェーンが無難じゃないかなと思います。 -
-
yomi
便乗してコメント失礼します。
2015/06/11 00:23
職場でドアの開閉に名札のIDを使うのと(仕事柄首から吊り下げるタイプは邪魔になる)、鋏を落下防止のためポケットに固定したまま使うのにリールキーは必要不可欠です。
100均だと留め具がクリップタイプが多く、引っ張るとスポッと外れたりするので個人的に安全ピンタイプだと嬉しいです。リールの裏に3種類くらいの留め具があって、好きな物で固定できたら便利かもしれませんね。 -
FumiWen
100均にてリール式キーホルダーは販売されていますが、デザイン・機能などにやや不満もありました。
2015/06/10 21:39
無印さんから販売されるのであれば…期待しています!
…それにしても、1度見送られたアイディアが採用される事があるのですね~それにも驚きです!! -