IDEA PARK
検索オプション
メニューボタン 検索ボタン

カテゴリ

リクエストのステータス


できました

ポリエステル 買い物バッグ

●ポリエステル 買い物バッグ 大
約36.5×36.5×マチ17.5cm
外気の影響を受けにくいよう内側にアルミシートを使いました。食材が傾きにくいマチ広タイプです。

●ポリエステル 買い物バッグ 小
約23.5×23.5×マチ15.5cm
外気の影響を受けにくいよう内側にアルミシートを使いました。食材が傾きにくいマチ広タイプです。保冷剤を入れて食品を持ち運びできます。

商品開発担当者のコメント

買い物にマイバッグを持ち歩く光景もすっかり日常となりました。これからの季節、特に冷蔵食品、冷凍食品のお持ち帰りが気になる方も多いと思います。そのようなお声を受け、新しく買い物バッグを作りました。内側にアルミシートを使い、保冷剤を入れられるポケットを付けました。ファスナー付きで、外気の影響を受けにくい仕様になっています。
底マチが大きいので食材が傾きにくく、口部分は大きく開くので食材の出し入れがしやすいのも特長です。ぜひ一度お試しください。

この商品に関するリクエストやコメント

今ではエコバッグが当たり前となり、いつも鞄に忍ばせてますが、普通のエコバッグだと夏など特に冷蔵品や冷凍品を買うと急いで帰らないといけません。保冷付きのバッグを使おうにも折り畳めて鞄に入れられるものをみたことがありません。車を持っていなくてスーパーからも距離があるのであるととても便利だなと常々思ってます。

保冷機能、完全密封(ファスナー付)、トート型、大容量、軽量、折り畳める。こんなショッピングバッグを作ってほしいです。

今あるサイズは、コンビニなどで買った一人分のお弁当等を入れるのには丁度いいのですが、スーパーなどで家族分の弁当や惣菜を買ったときには使えません。大きいサイズで、しかも保冷が出来るタイプがあるといいと思います。

レジ袋が有料化になってから、皆さん、マイバッグを持ち歩く必要に迫られました。我が家は車もなく、自転車もないため、スーパーなどの近くならば歩きで出かけます。うちでは、もともと3日分の、家族4人の食料をスーパーで買い溜めしていました。なので、私は買い物をする時は、マイバックとして、もっぱらリュック派で、リュックなら重い荷物でも両肩に重さが分散されるので、耐えられます。その日の食料は当日調達というスタイルの方も、このコロナ禍で数日おきに買い溜めをするというスタイルにシフトせざるを得なくなったという方も増えたかと存じます。 小さなお弁当用の手さげでよく見られる、内部全面が銀色で、フルに保冷機能が備わっているようなものは、大容量なマイバックとしては、一度だけ、サンリオショップでしか見たことがなく、リュックタイプとなれば見たことがありません。大容量の保冷機能付きのマイバック。近頃流行りのリュックタイプと、マイバックでは王道のトートタイプの、どっちもあれば、好みのタイプが選べていいと思います。そして、内側にジッパーで収納できる保冷剤用ポケットがあれば、冷凍食品やアイスといった絶対溶けて欲しくない物、お刺身やお肉といった生物を購入したとしても安心です。 プラス、別売りでも良いので、そのポケットにジャストフィットする保冷剤、固い素材でも良いですし、浮き輪の様な柔らかいビニール素材でも良いかと思いますが、それがあれば、フィット感にウキウキします。又はスーパーでご自由にもらえる、持ち帰り用で、保冷目的の氷を直接入れられる空っぽの保冷用の容器があれば、便利かと思います。これは柔らかい浮き輪の様な素材なら折りたたみができてかさばらなく、軽量になるので嬉しいですが、これも固い素材のものと選べれば良いかと思います。そして、バッグ本体でいうと、たとえばリュックの場合ですが、本体を折りたたみ、前ポケットに収納はできれば、別のポーチに収納したり、それを無くしたりということがなくなるかと思います。

※商品の開発にあたっては、IDEA PARKのリクエストやコメントのほか、店舗やお問い合わせ窓口にお寄せいただいた声もあわせて参考とさせていただいています。

無印良品で、ほしいと思う商品などのご意見・ご要望をお寄せください。

リクエストを投稿する

リクエスト投稿でMUJIマイルを獲得できます(詳しくはこちら